プログラムコーディネーターのアレザです。突然ですが、みなさん「がんばったねビーズ」をご存知でしょうか?
がんばったねビーズとは
ビーズ・オブ・カレッジプログラムに参加しているお子さんが治療中にがんばったことを自己申告して、ビーズ大使から受け取るビーズです。プログラム開始当初から今まで全国のとんぼ玉作家様にご協力をいただき、とてもかわいらしく、ユニークな「がんばったねビーズ」のご寄贈をいただいたものを小児がんや重い病気の子どもたちのために大切に使わせていただいております。
ビーズが不足しています
現在、プログラム導入病院が全国で32病院になり、小児がんの治療をがんばっているお子さんだけでなく、慢性疾患やNICUなど他の重い病気のお子さんたちも含め年間約500名以上の方がプログラムに参加してくださっています。そのため「がんばったねビーズ」がかなり不足してしております。既にご寄贈してくださっている方も含め、もし新たにご寄贈が可能なとんぼ玉作家様がいらっしゃればぜひご連絡いただきたく存じます。
ビーズご寄贈にご協力ください
がんばったねビーズをはじめてご寄贈いただく方は、事前にこちらの仕様書をご確認いただきboc@sokids.orgへ【とんぼ玉寄贈の件】とメールをいただけますと幸いです。
ご不明点やご質問がある場合も、上記のメールアドレスへご連絡をお願いいたします。
まずは安全面を考慮し、サンプルをご送付いただくためのご案内をさせていただければと思います。
少量のご寄贈でも構いません。ぜひ、ご協力のほどお願いいたします。
連絡先:boc@sokids.org
担当者:アレザ美咲

