シャイン・オン!ニュース 2011年4月
4月は桜の季節、新しいことが始まる期待にあふれる季節だということが、例年にもまして感じます。美しい満開の桜は、やがてはかなく散っていきます。でも、太陽の暖かさ、笑顔、楽しさにあふれた日々はなくなることはなく、今月もタイラー基金は活動しています。
4月は桜の季節、新しいことが始まる期待にあふれる季節だということが、例年にもまして感じます。美しい満開の桜は、やがてはかなく散っていきます。でも、太陽の暖かさ、笑顔、楽しさにあふれた日々はなくなることはなく、今月もタイラー基金は活動しています。
タイラー基金のスポンサー、シルバーシー・クルーズによる東日本大震災支援チャリティクルーズのご案内です。世界最高峰のサービスと賞賛されるシルバーシー・クルーズで、ローマ、ソレント、コルシカ島を巡ります。
甚大な被害をこうむった岩手県大槌町を、私たちの「ニコニコ大使」 ガイタノ "ガイ" トタロが訪問しました。ガイは、シャイン・オン!東北の子どもたちサポート・プログラムで重要な役割を担っています。
今回ご紹介するタイラー基金のスター・ボランティアは、スーザン・グリッフェンさんです。すぐれたアスリートでもあるスーザンさんは、シャイン・オン!マラソン・チャレンジなどを中心に、いつも熱心にタイラー基金の支援を行ってくださいます。日本在住20年以上になるスーザンさん、その人となりと活動をご紹介します。
3月4日に東京都立小児総合医療センターでシャイン・オン!ビーズ・オブ・カレッジプログラムが開始され、キャッチ・アップ・パーティが行われました。
いままで子どもたちが受けとっていたハンドメイドのガラスビーズはアメリカのビーズアーティストの方たちから寄付していただいていましたが、ついに日本人製作者の方からのハンドメイドビーズがタイラー基金に届きました!
募金額:244,800円
タイラー基金のために走る理由は? タイラー基金設立者のお二人は大変な情熱を注いで、非常に多くの人を支援されています。天に与えられた強さを存分に発揮され、絶えず使命を果すことに取り組んでおられます。この私にもお手伝いができるのなら、ありがたいことと思っています。