シャイン・オン!ニュース 2008年12月
タイラー基金をご支援くださっている皆さま、こんにちは! 2008年最後のニュースレターでは、 東京シャイン・オン!マラソン・チャレンジランナー ; 新しい理事 のご紹介; アートフェスティバル ; 小児がん学会 ;そして […]
タイラー基金をご支援くださっている皆さま、こんにちは! 2008年最後のニュースレターでは、 東京シャイン・オン!マラソン・チャレンジランナー ; 新しい理事 のご紹介; アートフェスティバル ; 小児がん学会 ;そして […]
2008年11月20日、読売ジャイアンツの小笠原道大選手が、国立成育医療研究センターの小児がんの子どもたちを訪問してくださいました。小笠原選手の訪問は今回が2回目です。
縁の下の力持ちという言葉は、実質的でありながら目に見えない貢献をしてくれる人に使われる言葉ですが、タイラー基金にはそのような人がたくさんいます。今月はその中でもジュリアン・レブレイを取り上げます。ジュリアンのことを考えると、まさに"縁の下の力持ち"という言葉がすぐに頭に浮かびます。目に見えないところで、ジュリアンは疲れを知らず、効果的に、効率的に、私たちの情報技術に関するニーズに応えて、ボランティアで仕事をしてくださっていました。
タイラー基金をご支援くださっている皆さま、こんにちは ! 今回のニュースレターでは、 タイラー基金の国際的な機関とのネットワーク、ファンドレージングイベント(東京シャイン・オン!マラソン・チャレンジ、グランドラッフル、 […]
アントンは皆に「ただやってみてごらん」と勧めています。彼は、タイラー基金ボランティアをすることについて、「自分の時間とエネルギーでなにかとてもよいことが起こるのを見るのが待ち切れない」と言っています。アントンは、2006スポーツ・エクストラバガンザ:セレブリティ・クリケット・マッチから、タイラー基金に関わっています。
タイラー基金をご支援くださっている皆さま、こんにちは! 今回のニュースレターでは、タイラー基金にとって3度目のファンドレージングイベント”ミステリー・ア・ラ・カルト”を中心に、ご協力くださった シ […]
もう1つの東京で初めての試み!音楽と殺人事件、そしてミステリーです!監督のレイチェル・ワルザーと東京を代表する国際的な俳優陣は最大限の努力をし素晴らしいパフォーマンスで観客を魅了しました!
タイラー基金をご支援くださっている皆さま、こんにちは ! 今回のニュースレターでは、年に一度のファンドレージングイベント 申し込み 最終のご案内の他、子どもたちの憧れ!読売ジャイアンツ 小笠原道大選手 、病棟訪問のご報告 […]